こんにちは。
川崎駅から徒歩3分の「サンライズ歯科クリニック」です。
歯磨きしようと鏡を見た時、歯は白いのに歯ぐきが黒っぽく変色しているのに気づくと「どうして?歯ぐきが何かの病気にかかっているの?」と不安になってしまいますよね。
そこで、ここではこのような歯ぐきの黒ずみが起こる原因・対処法について解説します。
歯ぐきの黒ずみはメタルタトゥーと呼ばれる現象で、原因として歯の治療に金属を使用していることが考えられます。
歯の治療を行う際、白い歯の土台となる内側に金属の素材を使用することがあります。
治療をしたまま長年にわたり、メンテナンスをせず放置していると、唾液などの水分によって土台の金属イオンが溶け出し、歯ぐきが黒く変色してしまうことがあるのです。
ちなみに、金属を使用しているという意味で、銀歯でも同様の現象が起こります。
また、溶け出した金属イオンが体内に蓄積されることで、金属アレルギーが起こる可能性もあります。
メタルタトゥーは金属の使用によって起こるため、対処法となるのはその金属をすべて取り除くことです。
この場合、金属を使用しないセラミック治療を行うことで改善を目指します。
人工物の素材を非金属のセラミックにすることで、これ以上黒ずみが起きるのを防ぐことができますし、同時に金属アレルギーへの対策にもなります。
あらかじめ非金属の素材を使用すれば、メタルタトゥーの発生を防ぐことができます。
近年では、奥歯に銀歯を使用している人がセラミックに交換するケースが増加していますが、これは見た目の美しさを高めるためだけでなく、メタルタトゥーのような問題を防ぐためでもあるのです。
メタルタトゥーの発生を含め、金属は丈夫ですが、こうしたリスクに備えなくてはならない素材といえます。
サンライズ歯科クリニックでは、歯や歯ぐきの見た目に関するお悩み・ご相談にも対応し、患者様の症状が少しでも改善できるよう最適な治療法を提案させていただきます。